ウェブGmail画面で直接Dropboxファイルのリンクを送信可能とするChrome拡張機能の紹介。
Gmail 版 Dropbox - Chrome ウェブストア
↓ Gmailのメール作成画面にDropboxのアイコンが現れる。
↓ アイコンをクリックすると、Dropboxのファイル一覧の画面がポップアップで現れるので、送信したいファイルを選択する。このとき、複数のファイルを選択することも可能。選択が終わったら [リンクを挿入する] をクリックする。
↓ 挿入が完了すると、メール本文にリンクが挿入される。 (画像のリンクの場合は、サムネイル画像も挿入される)
Dropboxのファイルのリンクを送信するだけなので、メールの容量には影響を与えない。受信側は、プレビュー表示で確認するか、ダウンロードすることになる。
注意事項
↑ 送信メールは、所謂「テキストメール」ではなく、「HTMLメール」にする必要がある。よって、送信前に確認して、もし「プレーンテキストモード」であれば、チェックを外して「HTMLメール」にすることを忘れずに。「テキストメール」で送信してしまうと、リンクではなく単なる文字列として表示されてしまうので注意したいところだ。